2009年12月23日

本日本番

スタッフsaisaiです
只今、ゲネプロ中〜

私たちスタッフはロビーの準備中〜


同じカテゴリー(09年)の記事
☆DreamChristmas☆
☆DreamChristmas☆(2010-01-01 16:26)

ヤバすぎです〜
ヤバすぎです〜(2009-12-22 20:04)

場当たり
場当たり(2009-12-22 16:04)


Posted by CDA at 14:00│Comments(3)09年
この記事へのコメント
すっごく楽しい時間をありがとうございました
娘もいい経験ができ、
とても嬉しく思います。
ご指導ありがとうございました ゆりの
Posted by くるみ割りおばさん at 2009年12月24日 08:38
ダンサーの皆さん本当にお疲れ様でした。
本当に心からバレエを堪能しました。

見て改めて感じたことは、バレエは若い内しか出来ない芸術だなぁという事。

特にくるみ割り王子と金平糖のジャンプ、回転、リフトに次ぐリフトには、いったいどれ程のスタミナを持っているのかと驚嘆しました。

自分的には、7月の親子バレエで初めて
見た小林さんの、人間離れした存在感、艶めかしさ、妖しい美しさに、同姓ながらも、生まれ変わったらあんな体に一度なって見たいと見惚れてしまいました。

のじま先生、麻衣子さんのパリの炎」。
フレッシュで、激しい踊りを2人の若さと笑顔が観衆を魅了していました。

クララ役も素敵で「海と真珠」も見れて良かったです。

nattyさんには、ダンサーとして、団長として、毎年の公演を実現させたり、ダンサーとしての体調を整えたりと大変な
苦労も想像します。

一つの公演に向けてダンサーが行う努力に対して、見に行くことしか出来ませんが、毎年楽しみにしているので、どうか体のつづく限り続けて下さい。

後、ドロッセルマイヤー、お茶の精、なつきさん、マダムと子供たち、みんな素敵でした。

パンフレットを後で読んで、ねずみの中が、小林さんとnattyさんだった事にビックリ!
一言で言うと勿体無い。
Posted by ナ〇ムラ at 2009年12月24日 19:08
皆様、お疲れさまです。

私は・・バレエに携わって、まだ時は浅く、
バレエの何も知りませんが、、、。
ダンサーの皆さんの華麗で力強い動きに
肩がこるほど(笑)見入ってしまいました。

毎年CDAの公演が待ち遠しいです。
応援していますので、これからも頑張ってください♪
ありがとうございました~。
Posted by ONちゃん at 2009年12月25日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Company Dream Art オフィシャルサイト
click here!!
+ +++++ +
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ